喘息とは

アレルギーが主な原因であり、アレルゲン(花粉やハウスダストなど)が気管支に慢性的な炎症を引き起こします。その結果、空気の通り道が狭まり、呼吸が困難になる状態が生じます。

一般的な症状としては、喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒューなどの呼吸音)や、全身を使わないと息苦しさを感じる、咳が一度始まると止まらないなどがあります。特に夜間から明け方にかけて、呼吸困難やしつこい咳といった発作がよく発生します。

COPDとは

タバコの喫煙や化学物質(大気汚染)などによって有害物質を吸入し続けることで、気管支に慢性的な炎症が発生したり、肺胞が破壊されることによって肺機能が低下し、さまざまな症状が現れる状態をCOPD(慢性閉塞性肺疾患)と呼びます。主な原因の大部分はタバコです。

一般的な症状としては、頻繁に咳が出る、痰が増える、動作時に息切れするなどがあります。病状が進むと、安静にしているときでも息切れが生じるようになります。さらに、体重減少や肺炎、肺がんのリスクも高まります。

047-712-8601
診療時間
9:30~13:00
15:00~18:30
○ 土曜午後は17:00まで
休診日
火曜日、祝日
院長
新 健太郎
診療科目
一般内科、循環器内科、小児科
住所
〒272-0034
千葉県市川市市川1-26-3
パークアクシス市川 THE MALL 3階
アクセス
京成電鉄「市川真間駅」より徒歩3分
JR総武線快速「市川駅」より徒歩6分
市川未来クリニック アクセスマップ