生活習慣病について

生活習慣病とは、その人の食習慣や運動習慣、睡眠習慣、喫煙習慣、さらにはストレスの度合いなどが起因のひとつとなって引き起こされる病気の総称です。

これらの内、一般的な生活習慣病として代表的なものは、高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症などです。これらの病気自体には自覚症状はほとんどなく、健康診断などで指摘されて気づくことがほとんどでしょう。しかし自覚症状が無いからと言って放置していると、動脈硬化や様々な合併症を引き起こして重篤な疾患に繋がるリスクが高まります。日本人の死亡原因の3分の2は、もとを辿れば生活習慣病に起因するもの、とも言われており、注意が必要です。

当院では、食習慣や運動習慣などの生活習慣改善のサポートから、重篤な疾患を引き起こさないための薬による治療まで、患者さん一人ひとりの状態や生活習慣に合わせた診療を行っています。健康診断で異常を指摘されたり、不安な症状がある場合は、お早めにご受診ください。

047-712-8601
診療時間
9:30~13:00
15:00~18:30
○ 土曜午後は17:00まで
休診日
火曜日、祝日
院長
新 健太郎
診療科目
一般内科、循環器内科、小児科
住所
〒272-0034
千葉県市川市市川1-26-3
パークアクシス市川 THE MALL 3階
アクセス
京成電鉄「市川真間駅」より徒歩3分
JR総武線快速「市川駅」より徒歩6分
市川未来クリニック アクセスマップ